契約書の作成・チェックを弁護士に依頼すべき3つの理由

  • 契約書を作成するとき、専門家によるチェックを受けた方が良いのだろうか?
  • テンプレートを用いて契約書や利用規約を作成するのは危険?

 

企業でも個人でも、取引活動を行うときには契約書作成が必須です。契約書無しで取引を行うと、将来のトラブル要因になるので危険です。

 

今回は契約書の作成やチェックを弁護士に依頼すべき理由をご紹介します。

 

1.契約書がないとトラブルが発生・拡大しやすい

売買契約や建築請負契約、金銭消費貸借契約など、業務上や日常生活においてさまざまな契約を締結する機会があります。

そのようなときに「契約書無し」で簡単な覚書や口約束のみで済ませる方がおられます。

しかし契約書がないと、将来のトラブルにつながります。たとえば代金支払時期や途中解約の可否、要件、損害賠償金の発生要件や計算方法、契約期間など、当事者の認識が違っていたらさまざまな問題が起こります。契約書がなかったらお互いに水掛け論となり、大きなトラブルに発展する可能性が高くなります。

 

契約書でルールをきちんと明示していればそもそもトラブルになりにくいですし、トラブルが発生しても契約書に記載された内容に従って解決できます。当初から、弁護士に依頼して契約書を作成しておくと有効です。

 

2.テンプレートの契約書ではトラブルを予防しにくい

契約書を作成するとき、ネットや本などで書式やテンプレートを入手してそのまま利用する方がおられます。

しかしテンプレートの契約書では、十分にリスク回避できません。それぞれの契約には「個性」があり、状況に応じた内容にアレンジする必要があるからです。

テンプレートでは各契約の特性に配慮できないので、効果的にトラブルを予防できません。

たとえば「できるだけ途中解約をされないようにしたい」、あるいは反対に「可能な限り途中解約を自由に認めたい」などの個別の要望がある場合、テンプレートをそのまま使うのでは対応できません。

自分たちでテンプレートを使って契約書を作ったのであれば必ず弁護士に見せてチェックを受け、適切な内容に修正しましょう。

 

3.弁護士なら、トラブル予防に有効な契約書を作成できる

弁護士が契約書を作成するときには、事案に応じた適切な内容に整えます。

依頼者のご要望を反映し、トラブル予防や解決に有効な契約書を作成します。

将来トラブルが起こった際にも、もともと契約書を作成した弁護士であれば、その契約の抱える問題点を把握しているのでより効果的に対応可能です。

弁護士が契約書を作成すると、トラブル予防と実際にトラブルが発生したときの解決の両方に役立ちます。

 

これから契約を締結するのであれば、自分達でテンプレートを用いて作成するのではなく弁護士に契約書の作成やチェックを依頼すべきです。当事務所でも契約書レビューや作成を随時承っておりますのでお気軽にご利用ください。

LINE友だち登録_PC

 

お気軽にお問合せ、ご相談ください。 0120-000-797 電話受付時間 9:00-21:00(土日祝も受付) 八王子法律事務所 八王子駅徒歩1分 京王八王子駅徒歩4分

メールでのご相談はこちら

お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。 0120-000-797 電話受付時間 9:00-21:00(土日祝も受付) 立川法律事務所 JR立川駅北口徒歩3分

メールでのご相談はこちら

 

LINEで初回ご相談予約はこちら